2017年01月
一寸した用事で高知まで一っ走りしました。
1人では退屈なので京極の殿さんと一緒です。
途中で立川のPAで一服して、殿に缶コーヒーと焼き鳥でなく焼き肉串刺しをご馳走しました・・・何と1本が400円です!!!。
高知で土佐男さんに漬物とミカンを頂いてトンボ帰り。
頂いた物を殿におすそ分けしたが、殿は要らん所で遠慮をするのです(爆)。
まぁ~まぁ~遠慮はするなと云うと、漬物を半分とミカンを取ったが、ミカンは両手で4個と控えめです(爆)。
喉から手が出るような顔をしているのに控えめなので「ミカン、もっと取れ~」っと云うと「ほな~貰うわ~」っとまた両手で4個だけ取りました~(爆)・・・喉から手を出してもう2個取れ~・・・殿、何も言いません(爆)。
頂いたミカンを殿と試食。
殿曰く「この味はミカンとポンカンの自然交配や~」
私「そぅやの~、ポンカンの味もするの~。 これは土佐男さん所の海抜800mの山で取れたミカンや~。 切り口を見たら売っている物と違うわ~」
殿「そぅやの~、貴重なもんや~」・・・で、一件落着から(爆)。
愚妻が遊び人の私には昼食の用意はしてくれません(涙)。
毎日友達と散歩がてらにお城の散歩道を3周ほどして、その後は弁論大会で世間話に花を咲かせている様です。
以前は昼食の用意をして出かけていたが、最近はマーケットで何か買ってきなと1000円くれます・・・まだ金をくれるだけマシかな?(涙)。
こんなわびしい毎日を送っているのですが、一寸料理でもとラーメンを買って来ました。
インスタントも碌々作れないのですが、清水寺から飛び降りたつもりで作りました・・・↓。
美味い~~完食~~(^_^)(^_^)・・・↓。
一寸前から山茶花の花の周りでメジロがウロウロと遊んでいました。
毎年の事だがミカンを輪切りにして与えています(^_^)。
今日は我クラブの小田さんが柏島へクエの夜釣りに行っています。
寒い中の夜釣り、さぞ震えているでしょう~~(ブルブル)・・・結果は明日のお楽しみ(^_^)。
私は暇のもので、余りにも道具バッグを閉め切っていたらカビが生えたらいけないので、ファスナーを開けて天気干しをしました。
見る限り長い間使っていた手袋がヨレヨレに成って穴が開いています(涙)。
私の手袋は上物師が使っている様な高級品ではなくて、職人の店で売っている人造革の安物ですので買い置きをしています(爆)。
何様、仕事用ですので強いのですが、クエ釣りに使うだけで1年で薄くなって穴が開きます。
そんな事で清水寺から飛び降りた気持ちで交換しましたわ~(大爆)。
もう一つ気に成っていたのが、根掛かりカッターのディープシャークの糸にキズが付いていたのを巻き替え。
先の方にキズが付いていたので、リールに巻き替えてもう1回巻き直して、枠に巻いて内側を先側に替えましたわ~。
14日の7時から我クラブの新年会を高知市で開催しました。
今回の会場は高田会員の世話で、沖ノ島の島一渡船で一緒に成る大崎さん経営の居酒屋『吟座於傅』で楽しい一時を過ごしました(^_^)。
料理は沢山出て書ききれないが、珍しいところではウツボのタタキとから揚げ、クエ鍋かな?。
私たちは珍しくもないがご馳走です・・・勝る物なし~(^_^)。
一応、総会資料のもと満場一致で各議題の了承を頂いて、飲めや歌えやで終了しました(汗)・・・↓。
「29soukai.pdf」をダウンロード
そして、こんな物も作りました・・・↓。
下は従来の物だが一寸大きすぎたかな~?。
10時ごろから恒例の2次会です。
延々3時間ほどのワイワイガヤガヤで済んだのは1時でした。
ついつい手が出てこんな輩も出現~(大汗)・・・↓。
ドライブレコーダーで駐車中の管理をする為に、車のバッテリーから電源を引っ張って取ろうかと思ったが、ネットで簡単な方法の記事が出ていました。
どんな方法かと云うと大容量のモバイルバッテリーから電源を取る方法。
そんな事でこんな物を買いました・・・↓。
序でに、これに差すUSBケーブルの2.5mを買って、走っている時はシガーライターからの電源、駐車中はモバイルバッテリーから電源を取る・・・↓。
一寸車で走って、駐車中にモバイルバッテリーに切り替えて、脳梗塞で倒れてリハビリをしなかったIさんとコーヒータイム(約1時間)を過ごして、ドライブレコーダーが作動しているかチャック・・・無事に動作していることを確認(^_^)。
ただ、車のエンジンを切ってシガーライターの電源からモバイルバッテリーにUSBケーブルを差し替える手間は有りますわ~~(-_-)。
帰りに丸亀城の真ん前の信号で赤ストップ・・・停車中にお城をスマホでパチリ。
クエ釣れん師
クエ釣り専門
釣れません(涙)
だが、止められません・・・アホですわ~(爆)